Google Analytics(UA)が2023年に7月1日に終了するため、GA4を導入する必要があります。はてなブログでもGA4に対応したので、導入された方もいらっしゃると思いますが、導入しただけで設定をしていない人もいると思います。
移行に対するポイントや、設定、今まで見ていたデータはどこで見ればいいのかを紹介します。
- UAのデータはGA4に引き継げない
- UAのデータはアクセス期限がある
- GA4のデータ保持期間を2か月⇨14か月へ
- シグナルデータの設定
- 今まで見てたデータの場所はどこ?
- データ探索って何?使い方が意味不明
- 最後に
UAのデータはGA4に引き継げない
今まで取得してきたUAのデータですが、GA4に引き継ぐ手段はありません。なぜかというと、データの種類が全く違うからです。収集する単位が今まではセッション単位、これからはクリックやページスクロールなどのイベント単位になります。UAにはGA4に対応するデータがないのです。GA4を導入しなければデータが収集できませんので、GA4の使い方がわからないからまだUAでいいかなと思っている人も、導入してデータ収集だけはしておいた方がいいです。
UAのデータはアクセス期限がある
UAのデータはサービス終了しても、しばらくはアクセスできますが、Googleから「2022年7月1日から最低6か月はデータにアクセスできる」と発表されていますので、それ以降はアクセスできなくなる可能性があります。UAのデータを保存してお行きたい人は忘れずに保存をしておく必要があります。
GA4のデータ保持期間を2か月⇨14か月へ
GA4のデータ保持の設定を変更していない場合、データ保持の期間は2か月と短くなっています。2か月だと短いため、管理から14か月に変更できますので説明します。
1.左下の歯車から管理に進みます。
2.データ設定のデータ保持に進みます。
3.イベントデータの保持を14か月に変更して、保存をします。
これでデータ保持期間が14か月になります。
シグナルデータの設定
シグナルデータの収集をONにしておくと詳細なデータを収集できますので、設定しましょう。クロスデバイスに対応できるので、端末をかえても同一ユーザーか判別で切るようになり、ユニークユーザーのカウントが正確になります。商業サイトなら広告の運用に役立ちます。
1.データ設定のデータ収集へ進みます。
2.Google シグナルデータの収集をONにすると収集できるようになります。
今まで見てたデータの場所はどこ?
UAのホームにあったグラフなどがGA4のホームからなくなっていますが、別ページで見ることができます。
1.左側のレポートのマークからエンゲージメントをクリックします。
2.ユーザーの推移など今まで見ていたグラフが表示されます。
テクノロジーではOS、ブラウザ、デバイスの数や割合が確認できます。ページの移動が必要ですがグラフは用意されています。
データ探索って何?使い方が意味不明
データ探索のページを見るとグラフを作るようなページが表示されますが、使い方がないため、何のためにあるのか、どう使うのかよくわからないかと思います。
データ探索は、レポートにはないデータやレポーのより詳しいデータを見るためにユーザー自身で表やグラフを作ることができます。簡単な使い方、超初歩ですがこちらのページで説明していますのでご覧ください。
商業サイトではマーケティングのため細かい探索データが求められます。
最後に
GA4の移行でやっておきたい設定や、ポイントなどの説明は以上です。他にもいろいろな使い方、詳しい内容の見方などでこれから情報収取をしていく必要があるようです。ちょこちょこ勉強していきます。